Vol.300 2020.4.21

音楽・美術の旅 メールニュース
 
Column

郵船トラベル 音楽・美術の旅ツアーデスク
スタッフからのメッセージ

日頃よりご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
新型コロナウィルス感染症拡大の影響を受け、弊社ツアーデスクが取り扱う国、地域では日本人の出入国制限や、コンサート・オペラ公演の中止などが相次ぎ発表され、3月~6月末までのツアー全て、および7月、8月に予定されていたバイロイト音楽祭≪ニーベルングの指環≫鑑賞9日間、オーバーアマガウ受難劇&インスブルック古楽音楽祭8日間は実施が困難となりました。

現在、お申込のお客様には、お申込金等の返金手続きを進めておりますが、万が一ご連絡が無い等がありましたら、恐れ入りますが弊社までご連絡ください。

弊社では、緊急事態宣言の発令を受けて、4月8日より在宅勤務へと移行させていただいております。先のツアーの仮予約、お問い合わせはウェブサイトの問い合わせフォームにて、もしくはtst@ytk.co.jpをご利用ください。お急ぎの場合には080-4412-1372または090-9912-2519までご連絡ください。
通常よりも返信に時間がかかる場合もございます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、7月のグラインドボーン音楽祭&ロンドン9日間、8月ザルツブルク音楽祭関連の鑑賞ツアー、10月以降のツアーは現在までのところ実施の予定でございます。

旅ができるということ、本場の劇場でオペラやコンサートを通して音楽に触れることが当たり前になっていた私たちにとって、なんの不自由もなく音楽の楽しみ・素晴らしさを味わい、現地の人々と関われること、美しい芸術や風景に出逢えること、それらがどれほど貴重であったのか、を痛感させてくれています。

今は、一日も早い収束を願い、また自由に旅ができるようになる日を、そしてツアーを支えてくださるお客様に再会できる日を待ち望んでおりますとともに、皆様のご無事を心からお祈り申し上げます。

郵船トラベル 音楽・美術の旅ツアーデスク

スタッフ一同

旅をもっと楽しく!音楽の話題アラカルト

自宅でも、スマホでもご覧いただけるコンテンツを取り揃えております。頭の中で、心の中で、次のご旅行までの時間をお楽しみください♪

フォトギャラリー

実際のツアーの様子を写真でレポート!


Films x Music~名作でめぐる音楽の旅


特集


ツアー同行講師紹介

海外オペラやクラシックに造詣の深い専門講師を迎えての講師同行ツアー。ご旅行前には、ツアーに同行する講師の先生による作品の解説会も開催いたします。現地での作品鑑賞がより深く、豊かな経験となることでしょう。


スタッフブログ

スタッフによる音楽に関するトピックや添乗レポートを更新中です♪
最新の投稿はこちら↓


メールマガジンの内容についてのお問合せ:
郵船トラベル音楽ツアーデスク
東京都千代田区神田神保町2-2 ミレーネ神保町ビル7階
Tel. 03-6774-7940
E-mail:


このメールは、郵船トラベル メルマガ(音楽・美術の旅)をご購読の方にお送りしています。
このメールは、送信専用メールアドレスから配信されています。ご返信いただいても回答致しかねますのでご了承ください。

発行:郵船トラベル株式会社 メールマガジン事務局
〒101-8422 東京都千代田区神田神保町ミレーネ神保町ビル
E-mail:

メールアドレスの変更、各メールマガジン購読の変更・追加は
マイページ にログインし、「会員情報の確認・変更」から行ってください。